上宮津ふるさとニュース第17号発刊R1.11.20

大運動会10月6日

秋のグランド一斉清掃 R1.9.29

平成元年度上宮津地区敬老会R1.9.15

喜多駅清掃R1.7.27

盆踊りレッスンスタート 保存会総会R1.7.6

第36回上宮津駅伝競走大会R1.6.9

宮津地区では昭和57年58年に小学校の体育館と教育施設が全面改築し、昭和57年9月に

上宮津体育協会が発足しました。駅伝競走大会は昭和59年11月秋に第1回が行われ、翌年から春の田植えが終わった時に毎年行われてきました。春は駅伝、夏は盆踊り、秋は運動会と農民文化祭など四季を通じて全上宮津の住民が集う大きな行事は、体育協会と公民館および自治会の関係者の熱意で支えられ、これが地域コミュニティーの原動力になっています。

R1.6.2運動場一斉清掃

ワサビ研究会報告R1.6.22

歴史探訪 荒田柿ケ成ルートR1.5.3

ワサビ栽培順調 現況 H31.4.6

H30年度里山保全活動 林野庁森林多面的機能発揮対策交付金事業

わさび栽培の現況H31.1.23

トンネルわさび再植生30.11.24

広報ふるさと上宮津ニュース第15号を発刊H30.11.20

30.11.17わさび再植生

30年度ホンモロコのプールからの回収作業30.11.1

H30年度運動会10.14

H30.10.9 ワサビ栽培の現況と築地試食会

運動会を前にグランドの一斉清掃H30.10.2

THE KEIROUKAI H30.9.16

10cm大型モロコ養殖に成功H30.9.2

金山トンネル湧水ワサビ栽培の現況H30.8.26

モロコ養殖の現況H30.8.25

モロコの養殖栽培の現況 飼育数量30.8.25

1.プール

 6月    3万匹

 7月10日 2万匹追加

 8月5日  1万5千匹追加

       合計  6万5千匹

2.休耕田

 下池

  7月27日 3万5千匹

  8月 5日 1万5千匹追加

   合計   5万匹

 上池

   29年度の成魚4kg 約万匹

   9月に出荷販売予約分

30.7西に本豪雨災害上宮津の被災状況

30.7宮津市の被害状況

小学校の一斉清掃奉仕H30.6.3

わさび栽培H30.6.17

H30.6.16丹鉄喜多駅清掃奉仕

H30.6.10第35回上宮津地区駅伝競走大会

ホンモロコ誕生H30.5.16

ワサビ栽培の現況H30.5.14

ホンモロコの孵化に成功H30.5.7

H30.4.17わさび栽培の現況

自作ホンモロコの孵化作業開始H30.4.22 ホンモロコの産卵シーン

上宮津ワサビ再挑戦H30.4.7

上宮津地域会議は、上宮津2022年ビジョンに基づき地域活性化に取り組んでいます。人口減少超高齢化社会ににあっても地域資源を活用して若者の定住促進がはかれる産業化のためにモロコやチッパープロジェクトとワサビ栽培に懸命に取り組んでいます。その中でワサビ栽培は平成24年から取り組んで歴史は長いのですが、まだ軌道に乗せることができません。自然との戦いで悪戦苦闘をを続けています。大敵は洪水と獣害そして泥の侵入です。

中でも山水に混じる細かい泥の対策が十分でないと栽培はできません。近年の洪水と泥で渓流式s

ワサビは全国どこでも危機的状況にあります。

上宮津地域会議では、29年に新たに開始したトンネル湧水の栽培実験に取り組みと並行し、30年3月に渓流式のワサビ田の改良工事を行い。再度渓流式のワサビ栽培に挑戦します。

上宮津ふるさとニュース第14号発刊H30.3.20号平成29年度後期の活動

H30.3.3ほんもろこの料理教室開催

29年度もろこ養殖ドキュメント

平成28年度から取り組んでいる本モロコの休耕田池を活用した養殖栽培は、昨年7月に稚魚4万元気に匹を池に放流し、年末には75㎏の成魚の収穫があり、実験は成功しました。上宮津のプールサイドの水槽には、今年稚魚を孵化させる親魚と販売用の本モロコが元気に泳いでいます。

このドキュメントは、1年の養殖栽培の記録映画です。

地域資源杉山の自然遺産を大公開

上宮津21夢会議は、平成29年11月13日杉山の頂上標高697mの地点から空撮ドローンを飛ばして

杉山尾根と周辺の景観を空撮しました。この空撮は春に続いて2回目の空撮です。

杉山尾根は2年前から大江山スキー場から赤岩山に至る約8㎞が遊歩道として開通しています。

遊歩道の幅は2mで毎年夢会議の杉山部会で保全活動を展開しており、自由に尾根縦走が楽しめます。上宮津地区としては多くの観光客を誘致して地域おこしに繋げたいと考えています。

宮津天橋立の真向かいに雄大な杉山の大自然が皆様のお越しを待っています。

ホンモロコの収穫と販売開始

奈良県野迫川村わさび研修

本モロコの養殖栽培実験

運動場の一斉清掃

わさび大きな葉をつけた

祭りH28.4.17

金山婦人自衛消防隊宮津市春季連合訓練に参加

わさび栽培順調に育っています。

養水の取り入れ方法を改良して平成27年9月に植生した天然わさびは、順調に育っています。

大きな葉をつけて弦を伸ばしています。これから気温が上昇して水温上昇に注意して洪水時に土砂が入らないよう日々監視しながら栽培試験を続けます。何事も根気よく失敗をおそれずに多くの人がかかわって明日に希望をもって進めたいです。上宮津地域会議の小さな挑戦です。

わさびの花が咲きました

上宮津自治会災害時住民避難行動指針を策定しました。28.3月末に全戸配布します。

お宝探査 黄銅鉱の廃坑を訪ねて H28.2.28

海の京都宮津湾展望

大江山スキー場開場

今福蛇綱祭り H28.1.19

宮津市出初式28.1.10

あけましておめでとうございます。1月10日午前9時から恒例の宮津市消防出初式が宮津会館で行われました。いつもは厳寒の雪や時雨の中の出初式ですが今年は暖冬で晴天に恵まれました。宮津会館で市長式辞や消防団員の定例表彰などの室内行事を行ったあと10時過ぎから島崎公園と本町において室外セレモニーが執り行われました。

上宮津地区からは7年ぶりに彦坂正則隊長以下40名の自衛消防隊員が参加しました。

杉山の景観を復活 宮津湾展望にいらっしゃい

平成27年10月から11月にかけて上宮津の宝である杉山林道の景観を取り戻すため

宮津湾と上宮津谷の展望を遮っている樹木の伐採を行いました。11月6日には

宮津小学校6年生70名の観察会に間に合わせるため終点を切り開きました。急勾配の危険作業で長年この作業ができませんでしたが、国の森林多面的機能発揮対策事業交付金を活用して警官伐採を行いました。多くのみなさんに見ていただきたいと願っています。